日時:11月29日(日) 15:00~17:30 場所:オンライン上 (ZOOM を使用予定) 参加応募はこちらから! ▶︎ 参加フォーム 交流会情報はこちら &#x…
Read More投稿者: sc-link
新歓説明会・交流会を行います!
日時:10月20日 15:00~17:30 場所:東京理科大学神楽坂キャンパス 参加応募はこちらから▶参加フォーム 定例交流会終了後に開催場所周辺で懇親会を行う予定で…
Read More第11回サイエンスリンクを開催します
第11回サイエンスリンク ~つなげよう、ひろげよう科学の輪~ 2012年夏から続く皆さんとカガクでつながるイベント「サイエンスリンク」11回目となる今年、2019年の夏も開催します…
Read More第11回サイエンスリンク 出展団体 募集!
第11回サイエンスリンク 出展団体 募集! 募集は終了しました。 お客さまはこちらをご覧ください。 NPO法人サイエンスリンクでは、今年夏2019年8月24日(土), 25日(日)…
Read More【ご報告】第4回サイエンスリンクフェスタ終了しました!
第4回サイエンスリンクフェスタを2019年3月24日(日)に開催致しました! 2016年より行われているサイエンスリンクフェスタは、無事4回目の開催を終えることができました。 サイ…
Read More第4回サイエンスリンクフェスタ 企画紹介
第4回サイエンスリンクフェスタに出展した9団体の企画一覧です。 イベント概要はこちら
Read More第9回定例交流会 (2月17日(日))
みなさんこんにちは2019年2月17日(日)に東京大学駒場キャンパスにて、第9回定例交流会を開催しました。今回の定例交流会は第4回サイエンスリンクフェスタに向けた会議の後の開催とな…
Read More新歓交流会を開催しました!
皆様こんにちは NPO法人サイエンスリンクの金と申します。 先日、12月2日(日)に定例交流会兼新歓ということで新歓交流会を開催致しました。今回は、約20名の方にお集まり頂きました…
Read Moreチームラボキッズさんとの共同企画!
現在チームラボ⭐︎学ぶ!未来の遊園地にて、私たちが作ったワークショップが行われています! 覗くと光の秘密がわかる!?分光器のワークショップです。 平塚、富士見、博多、…
Read More【ご報告】第10回サイエンスリンク終了しました!
2018年8月25,26日に日本科学未来館にて「第10回サイエンスリンク~つなげよう、ひろげよう科学の輪~」を実施し、無事に終了しました! 2日間での総来場者数は21…
Read More出展団体紹介~Technical Education Circle/東海大学チャレンジセンターサイエンスコミュニケーター/日本大学理工学部 科学サークルEBI/國學院大學教師研究サークルCandY~
こんにちは、サイエンスリンクのササキです!! いよいよ出展団体紹介は今回で最終回です、気合い入れていきましょう☆ ☆前回までの出展団体紹介はこちら☆ 出展団体紹介その1 出展団体紹…
Read More出展団体紹介~清真学園高等学校/巣鴨中学・高等学校 化学班/多摩科学技術高校生物班/東工大ScienceTechno~
どうも、サイエンスリンクのササキです☆ 今回も元気に出展団体を紹介していきます!! NO,12清真学園高等学校 ☆団体紹介☆ こんにちは。私たちは清真学…
Read More出展団体紹介~お茶の水女子大学環境科学倶楽部/moldren/都立 戸山高等学校 SSH有志/三輪田学園科学クラブ~
こんにちは!サイエンスリンクのササキです☆ もう早いもので出展団体紹介も3回目ですね、まだまだいきますヨ!! ☆前回までの出展団体紹介はこちら☆ 出展団体紹介その1 出展団体紹介そ…
Read More出展団体紹介~KKP/Live in SPACE Project/Supporting Science Experiment/おちゃっこLab.~
こんにちは!サイエンスリンクのササキです☆ 前回に引き続き第10回サイエンスリンクに出展する団体を紹介していきます☆ ☆前回のリンクはこちら☆ 出展団体紹介その1 &…
Read More出展団体紹介~東大CAST/東工大 Bio Creative Staff/東京理科大学chibi lab.~
こんにちは!サイエンスリンクのササキです! 今日から第10回サイエンスリンクに出展する団体を紹介していきたいと思います☆ No1,東京大学…
Read More